GWイベントその2 【BBQ】20120429、30 2連チャン 4月29日。 職場の仲間とBBQ 去年の今頃以来(http://rag-log.at.webry.info/201105/article_3.html)でYっしー邸に集合。 暑いくらいにいい天気に恵まれました ギター持参で暗くなるまでまったりのんびりと飲みっぱなし食べっぱ… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月03日 続きを読むread more
ひとりごと。 春には春の歌を歌いたくなるものです。 今年の春は、今まで歌いたくて歌えてなかった曲や 新たにアレンジしなおした曲を何曲か取り入れました。 思い立ってYouTubeにアップしたのでみてやってください。 春の歌は春にしか歌わないことも多いから 来年の春に思い出せるように、てね (木蘭の涙) … トラックバック:0 コメント:2 2012年04月22日 続きを読むread more
桃源郷 例年見にいきたいと思いつつチャンスを逃すことが多かったのですが 今年はすべりこみで見に行くことができました。 桃山まつりから1週間後、満開のピークは過ぎていましたが 桃色のじゅうたんに埋もれてきました 明日は紀美野町の『恋人ひろば』でお花見ライブで歌います! こちらは桜の新名所… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月15日 続きを読むread more
♪灯りをつけましょぼんぼりにぃ~ 3月3日はひな祭り 僕の地元・海南市では『紀州海南ひなめぐり』というイベントが開催されていました。 もっちゃんがすごく興味をもっていて 最終日の昨日、ようやく見にいくことができました。 お雛様をこんなにじっくり見たのて、娘が幼かった頃以来やなあ。 日本の良い年中行事をあらためて体験できて、心が暖か… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月04日 続きを読むread more
温泉日和その3 帰りは国道を通って、海岸線をを眺めながら 青空から夕日への移り変わりを目に焼きつけてきました。 いい休日でした ちなみに、南部地方では1月28日から梅林がオープンするそうです トラックバック:0 コメント:2 2012年01月09日 続きを読むread more
Cat's Eyes がやってきた! 昔のバンド仲間が持っていたギターを譲り受けました。 東海楽器 Cat's Eyes CE-1200Dです。 たぶん1981年購入と思います。 マーチンD-45にそっくりないでたち、だそうです。 (D-45の実物はほとんどお目にかかったことがないのです) 貝殻の装飾がきらびやか… トラックバック:0 コメント:2 2011年09月04日 続きを読むread more
震災お見舞い申し上げます。 地震、津波で被災された方々、そのご家族の皆様にお見舞い申し上げます。 茨城県の鹿嶋に僕の友人たちがいるのですが 彼らの何人かには無事を確認できほっとしているところです。 その中にも会社の設備を復旧するために 今日も出勤されている人もいました。 本当にご苦労様です。 和歌山でも避難されている方々がいらっしゃいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月12日 続きを読むread more
ニューシネマ・パラダイス ニューシネマ・パラダイス を映画館で観て来ました。 1989年日本公開のイタリア映画です。 映画好きなら誰もが観たハズの名作です。 僕も以前薦められてビデオで観たのですが、 そのときはあまり集中して観ていなかったので ストーリーもよくわからず、感動の名作とは思っていませんでした。 ジ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月06日 続きを読むread more
【クロス新年会】20110121 年明け最初のイベントは新年会ぃ~ かんちゃんのお誘いでクロスハーツファミリーが集合! 手作りの食材を持ってきてくれた皆さん、美味しかったよありがとうね かんちゃん… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月23日 続きを読むread more
★★賀正2011★★ あけましておめでとうございます。rag-rugでございます。 昨年はrag-rugをごひいきにしてくださってありがとうございました。 おかげさまで、ものすごく充実した音楽ライフを送ることができました。 昨年1年間のライブ出演回数… トラックバック:0 コメント:7 2011年01月02日 続きを読むread more
南紀漫遊2日め その2 午後からも貪欲に紀南漫遊。 お昼ご飯もマグロ丼で大満足です。 気がつけばもう夕方や―w(゜o゜)w そのまま海岸沿い走って帰途へーー。 (潮岬の灯台の写真は寝てしまってるかも(゜o゜)) トラックバック:0 コメント:2 2010年11月14日 続きを読むread more
南紀漫遊2日め その1 午前中に、昨日時間切れで行き損ねた那智大社へ。 フーテンの寅さんが立ち寄りそうな土産物やさんが立ち並ぶ石段を10分ほど上ってやっと到着(+_+) 見晴らしはサイコーです!天気がよければもっとね…(^_^;) 昨日行った那智の滝も臨めます。 トラックバック:0 コメント:2 2010年11月14日 続きを読むread more
勝浦漁港 おはよー! 日曜日にこんなに早起きすることはめったにありません。 朝風呂で目を覚まして、勝浦漁港を見学に来ました。 今の時期マグロはシーズンオフなので数は少ないのですが、活気はあります。 小ぶりのビンチョウマグロが並んでいました。 トラックバック:2 コメント:0 2010年11月14日 続きを読むread more
マグロ三昧! 勝浦観光ホテルで熊野牛&マグロを堪能して、シメはマグロのカブト焼き! うまいー満足マンゾク(^0^)/ トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
那智の滝ぃ―! のんびりドライブすぎて、夕方になっちゃったー! 間近で見るとすごい迫力なんやけど…写真じゃ伝わりにくいかな? トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
熊野古道! 熊野本宮大社です。 大自然に囲まれて清々しい気持ちになれますね。 紅葉もキレイですよー 今週末はライブはオフです。 今夜は勝浦温泉でのんびりしまーすo(^-^)o トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
コスモスパーク&富夢想野 たまにはドライブ て近場ですが 有田川町の、鷲ヶ峰コスモスパーク(http://www.town.aridagawa.lg.jp/asobu/asobu_002.html) に行ってきました。 例年だと満開でもおかしくないのですが、 (ブログトップの紹介画像は昨年のコスモスパー… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月03日 続きを読むread more
BBQ! 暑っつーーーーい!! お盆休み最終日の日曜日、地元野上(現紀美野町)の同級生とBBQ なにもこんなに暑い日中にせんでも… 会場はメン… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月17日 続きを読むread more
【go-ya- break】 たまにはこんな話題も。 今日のディナーのメインはゴーヤチャンプル。 もっちゃんに教えてもらって、ゴーヤーを初めてさばきました。 「くり抜いて輪切りして炒めるだけじゃん」というなかれ。僕にとっては大きな一歩です。 初めてにしては美味しくできました。カンパイ~! もっちゃんありがと。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月01日 続きを読むread more
Hachi*Labo 紀美野町の陶芸家・井沢さんの「現代茶室」Hachi*Labo にいってきました。 A.M.のお二人に教えてもらったHachi*Laboは、 野上八幡神社の近くにひっそりと建っている陶芸工房&カフェです。 ウチでrag-rug練習中に思い立って、やっと行くことができました。 紀美野町は僕の故郷。 実家から歩いて行ける距離… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more
【送別会&お祝い会】 職場の仲間の転籍&ご結婚お祝い会です。 写真は主役の皆さん。うちお二人はご結婚のお祝いですp(^^)q おめでとう! トラックバック:0 コメント:0 2010年03月26日 続きを読むread more
海の見える温泉 日高町の「みちしおの湯」でゆったりまったりほっこり(#^.^#) 露天風呂から水平線を眺められます。 今日は暖かくていい天気だから眺めも気分もサイコーよー (電柱がなければなおよろしf^_^;) 最近のライブの不調(!?)も体調不良も洗い流してリフレッシュしてまーす! トラックバック:0 コメント:0 2010年03月14日 続きを読むread more
誕生日おめでとう! 今日はもっちゃんの誕生日でした。 おめでとおぉー で、レストラン・カフェ”デサフィナード”へ 和医大北隣のライブレストランで… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月24日 続きを読むread more
★★賀正★★ あけましておめでとうございます。rag-rugでございます。 昨年はrag-rugをごひいきにして下さり、ありがとうございました。 もっちゃん、モトキチ共々御礼申し上げます。 今年はもっと飛躍したいなー ”高いクオリティと低い腰”(by Stardust Revue)でがんばりまーす{%万歳w… トラックバック:0 コメント:11 2010年01月01日 続きを読むread more
のかみ忘年会 小中時代の幼なじみと恒例の忘年会です! 年中行事になって9年。 気の遣わないヤツらやからお気楽で楽しみです。 トラックバック:0 コメント:2 2009年12月27日 続きを読むread more
Over the rainbow またちょっと調子に乗ってみました アカペラを▽ou▼ubeに載っけてみました。 今後永く歌っていきたい曲になりそうです。 まだサワリだけですが、もっと成長させていきたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=MhkSUFgxggE… トラックバック:0 コメント:3 2009年10月31日 続きを読むread more